ネットワークライセンスのご紹介

VehicleSim

2021.03.16

ネットワークライセンス

【ネットワークライセンスのご紹介】

CarSim、TruckSim、BikeSimには、長年ご愛顧いただいているPC固有のドングル/ノードロックライセンス版ライセンスの他に、ネットワーク版ライセンスというライセンス体系がございます。

 このネットワーク版ライセンスをご利用頂くことで、在宅勤務を実施されている技術者の皆様や、複数の事業所でCarSim、TruckSim、BikeSimを使用する必要のある技術者の皆様が、いつでもどこでも仕事ができる環境をご提供することができます。

ネットワーク版ライセンス 導入のメリット

-在宅勤務でも使える

場所を選びません。出社ができないときでも、使用することも可能です。

-ライセンスの集中管理ができる

会社全体や部門単位の稼働率を把握し、効率の良い運用が可能です。

-USBの利用が不要になる

ドングル紛失などセキュリティ事故の可能性も撲滅できます。

お客様のよくあるご質問

-ドングルライセンスからの切り替えはできますか? 

はい、可能です。
既存のドングル版ライセンスを有償アップグレードすることでネットワーク版ライセンスへの切り替えが可能です。

※ アップグレードには既存ライセンスの保守中が前提となります。

※ アップグレード価格は既存ライセンス価格に基づき算出されますので別途お問い合わせください。

 

-ドングル版ライセンスとネットワーク版ライセンスのどちらを選ぶべきですか??

ある試算では、7時間以上の稼働であればドングル版ライセンスの方が、それ以下であればネットワーク版ライセンスで共有する方が効果的であると言われています。

複数のドングル版ライセンスをお持ちのお客様の場合、現在規定されている出社率を鑑みながら、一部のドングル版ライセンスのみネットワーク版ライセンスへの切り替えをご検討いただくのもOKです。

例)出社率50%なので、非出社技術者50%のうち25%をネットワーク版ライセンスに切り替える、など。

※標準機能とオプション間については、ネットワーク版ライセンスとドングル/ノードロック版ライセンスとの混在はできません。

また、評価ライセンスを活用し、短期に試行して効果を策定した後、ご導入を検討いただくことも可能です。

-いつから使えますか?

ドングルライセンスと異なり、短いリードタイム(ご発注後2営業日以内)での納品も可能です。よって、お客様の計画に合わせた導入が可能です。

-事前に準備すべきことはありますか?

ネットワーク版ライセンスは、CarSim、TruckSim、BikeSimを使用する環境につながるライセンスサーバーが必要になります。

お客様ですでに稼働しているライセンスサーバーへの導入も可能です。

尚、仮のライセンスサーバーを立てる、または、クラウド上で対応することで、早期に立ち上げることもできます。

様々な方法がありますので、弊社営業を窓口に、弊社サポートチームがご提案及び導入のお手伝いをさせていただきます。

 

お問い合わせ

本内容にご興味がございます場合は下記お問い合わせフォーム、またはE-mailよりお問い合わせください。

VehicleSim製品お問い合わせフォーム  / 弊社E-mailアドレス(sales@vmc.jp)


※ 記載された会社名・商品名・製品名は、各社の登録商標または商標です

この記事のシェアはこちらから