よくある質問

Simulinkで外部入力する変数の指定方法は?

Models: Simulink画面からリンクするI/O Channels: Import、I/O Channels: Export画面でそれぞれの変数を入力します。
Simulink車両モデルの外部入出力変数は、あらかじめGUI画面で指定します。Models: Simulink画面からリンクするI/O Channels: Import、I/O Channels: Export画面でそれぞれの変数を入力します。入出力は任意の変数を任意の順番で指定する事ができますので、余分な変数をSimulink上に出さなくて済みます。詳しくはマニュアル「CarSimチュートリアル(実践編その1)- SimulinkによるCarSimモデルの拡張 -」を参照してください。
また、CarSim7/TruckSim7/BikeSim2以降では、GUI画面からの入力とSimulink車両モデルの外部入力が足し合わさられるか(Add)、外部入力値に置き換えられるか(Replace)、掛け合わされるか(Multiply)の内いずれかを各変数ごとに選択できます。

なお、RTと連携する場合も各Models画面で上記と同様に設定します。