可能です。
Run Control画面やI/O Channels: Import画面、I/O Channels: Export画面の黄色欄にVS Commandを用いて新規変数を定義することで作成できます。作成した変数は外部モデルとのやり取りやPlot表示(出力変数のみ)などに使用することができます。
以下に設定例を示します。
<新規入力変数の設定例>
黄色欄に以下を設定
※ ① 入力変数名
② expression(式)
③ units(単位)
④ description(説明)
expression、units、descriptionの設定は任意です。
入力変数には接頭辞「IMP_」が必要です。
<新規出力変数の設定例>
黄色欄に以下を設定
※ ① 出力変数名
② expression(式)
③ units(単位)
④ long_name(出力変数の詳細名)
units、long_nameの設定は任意です。
expression(式)には計算式や数値、変数名などを設定してください。
(expressionが指定されていない場合はデフォルト値0が設定されます。)
詳細は、Reference Manuals > VS Commandsドキュメントをご参照ください。