よくある質問

積荷やモーションセンサーの定義画面のリンクの方法は?

各製品によって異なります。 以下にご案内します。

  • CarSimでは、Run Control画面のVehicleリンクで通常はVehcle: Assembly画面へリンクしています。積荷やモーションセンサーの定義画面へリンクするためには、このVehicleリンクのライブラリを切り替える必要があります。ライブラリの切替は、上下にふたつ並んでいる上の▼をクリックすると現れるメニューで、Vehicle: AssemblyからVehicle: Loaded Conditionに切替え、その後で下の▼ボタンをクリックするとVehcle: Loaded Conditonのデータセット名一覧のメニューが出てきますので、その中のいずれか一つを選択すると、Vehcle: Loaded Conditionのデータセットにリンクされます。この場合、Vehicle: Assembly画面へはVehicle: Loaded Conditonからリンクすることになります。
  • TruckSimでは、Run Control画面のVehicleリンクで通常はVehcle: Loaded Combination画面へリンクしています。このリンクがVehicle Lead Unit with ~となっている場合、積荷やモーションセンサーの定義画面へリンクするためには、このVehicleリンクのライブラリを切り替える必要があります。ライブラリの切替は、上下にふたつ並んでいる上の▼をクリックすると現れるメニューで、Vehicle: Lead Unit with ~からVehicle: Loaded Combinationに切替え、その後で下の▼ボタンをクリックするとVehcle: Loaded Combinationのデータセット名一覧のメニューが出てきますので、その中のいずれか一つを選択すると、Vehcle: Loaded Combinationのデータセットにリンクされます。この場合、Vehicle: Lead Unit with ~画面へはVehicle: Loaded Combinationからリンクすることになります。
  • BikeSimでは積荷をVehicle: Assembly、モーションセンサーをRunControl画面からリンクします。詳しくは以下のデータセットをご参照ください。
  • 積荷 : { Handling and Stability Tests } DLC w/ Payload
  • センサー : { Reference Points, Accel. and Rate Sensors } 22 Accel. and Rate Sensors: Step Steer