ニュース
自動車分野ガイド(Automotive Field Guide)にCarSimが掲載
2021.06.14
製品
【自動車分野ガイド(Automotive Field Guide)にCarSimが掲載】
この度、3D制作プラットフォームUnreal Engine 4の開発元であるEpic Games社から発行されました「自動車分野ガイド」にCarSimが掲載されました。
CarSim開発元のMechanical Simulation社では、CarSimで忠実に再現された車両運動挙動をUnreal Engine 4の高精度な3D仮想現実(VR)空間上で再現するため、2018年よりCarSimとUnreal Engine 4を連携したシミュレーション環境を構築するためのVehicleSim Dynamicsプラグインの提供を開始しています(現在はCarSimおよびTruckSimとの連携が可能です)。VehicleSim Dynamics Unreal Engineプラグインは、デジタルツインを作成し、開発を迅速化させ設計を加速させるのに役立ちます。
Mechanical SimulationのCarSimおよびTruckSimソフトウェアとEpic GamesのUnreal Engineは、自動車業界に対し、自動運転車(AD)と先進運転支援システム(ADAS)開発向けの素晴らしいソリューションを生み出しました。
また日本国内においては、CarSimとUnreal Engine 4を連携したシミュレーションの利用促進に向け、株式会社理経をはじめとした各社と協力し、首都高速道路やお台場など、自動運転開発検証において需要の高いシミュレーション用3D景観をUnreal Engine 4内で再現した、3DVR空間データとあわせた利用方法を提案しております。
自動車分野ガイドでは、株式会社理経から提供されている首都高速道路の3DVR空間事例と共に、Mechanical Simulation社の開発エンジニアの声やUnreal Engine 4、VehicleSim Dynamicsプラグインのメリットが紹介されております。
下記の「関連リンク」よりダウンロードできます。ぜひご一読ください。

Unrealでパラレル実行されている、アダプティブクルーズコントールを使用した4台のCarSim車両モデル
関連リンク
Unreal Engine用 VehicleSim Dynamics プラグインについてはこちら
UnrealEngine4上で首都高速道路を再現したムービーはこちら
VehicleSim製品に関するお問い合わせ、お見積り、ご相談はこちらから
※ 記載された会社名・商品名・製品名は、各社の登録商標または商標です